「今Twitterでは何が話題なの?」そう思ったときに、まず参考にするのが『トレンドのツイート数』ですよね。とりあえず「トレンドのツイート数が多いもの」を見れば、今旬な話題が一目でわかるスグれた機能です!
ところが・・・この超便利な「ツイート数」が、突然に表示されないようになってしまったのです!!
調べてみると・・・この現状で戸惑われている人が、他にもたくさんおられました。どうやらTwitterの新たな仕様変更のようです。
せっかく「どのトレンドが人気なのか?」がわかりやすかったのに、突然使えなくなってしまうとは・・・どうせなら早く戻って欲しいものですよね!
今回は、
- なぜツイッター社は、トレンドツイート数を非表示に悪改したのか?
- Twitterトレンドのツイート数を表示させる方法
について、詳しくご紹介します!
そもそもツイッター社は、トレンドツイート数を非表示に悪改したのか?
今回の仕様変更について、Twitterから公式の発表はありませんでした。
ですが、一部では下記のような声も上がっています。
☝️のハッシュタグが
トレンドに上がった途端
ツイート数が
表示されなくなったのは
Twitterデモ封じ込め対策
でしょうか?— AKKO (@akko_ctbd) June 26, 2020
なんかおかしいですよね。
私のところは63000件と表示されてますがトレンドの順位に載ってません。#菅原前経産相の不起訴に抗議します pic.twitter.com/X9FpASIjcg— あーあ (@n5gBJ3trPAcziFx) June 25, 2020
トレンドのツイート数をまったく表示しなくなったツイッター社。
政権与党や経団連に有利になるよう、自在に変更していると疑われても仕方ないだろう。
都知事選や衆院選に向けて、ますます言論統制や偽世論形成が進んでいると感じる。怖い。 https://t.co/nZDUYj7OS0— アメタヌ (@rikumiki3) June 27, 2020
あくまでTwitter社による改変の理由発表はありませんでしたので、どうしても憶測の域にはなってしまいますが・・・「情報操作をしやすくするため」ということも、ひょっとしたありうるかもしれません。
Twitterトレンドのツイート数を表示させる方法ってあるの?
今回の仕様変更にあたって、いろいろ設定を調べてみたのですが・・・
結論から言うと、
トレンドツイート数を再表示させる方法はありませんでした。
ですが・・・
Twittrend(ついっトレンド)というアプリを使えば、簡単にトレンドツイート数を確認することができます。

☆App Storeでダウンロードはコチラ
☆Google Playでダウンロードはコチラ
Twittrend(ついっトレンド)は、これまで使っていたツイッターのトレンドページのようにスイート数を確認できるアプリです。

できることなら、Twitterアプリでまとめて確認できればいいのですが・・・今のところ表示設定に切り替える方法がないので、別のアプリで確認する他ないでしょう。
人によっては、トレンドの「ツイート数」が元に戻った!という声もありますから、時間とともに機能が回復するのを待つしかありませんね。