Gotoキャンペーン事業の受託団体も『ツーリズム産業共同提案体』に決定し、いよいよ7月22日よりキャンペーンが始動します。
ところが、ここにきて『ツーリズム産業共同提案体』による『二階幹事長ら』への献金が発覚。ツーリズム産業共同提案体と二階幹事長たちとの関係性に注目が集まりました。
今回はGotoキャンペーンではじめて登場した・・・
- ツーリズム産業共同提案体
の事業内容や、事務局・ホームページの所在、問い合わせ先についてまとめました。
そもそもツーリズム産業共同提案体とは?結成の目的と事業内容について
最近たびたび耳にする『ツーリズム産業共同提案体』にたいして・・・
と思った方も少なく無いでしょう(ちなみに私は思いました)
そもそも「共同提案」ということは、複数の事業者が関わってるの?
観光庁は国内観光需要促進キャンペーン、「Go To トラベルキャンペーン」の事務局にJATA、ANTA、日本観光振興協会、JTBなど旅行・観光団体と事業者で構成するツーリズム産業共同提案体に決めたと発表した。事務局決定と同時にキャンペーン開始時期についても公表。 pic.twitter.com/ZPi556Lo2D
— 郡中トラベル (@gunchutravel) July 13, 2020
ツーリズム産業共同提案体は、『共同』という名前の通り、複数の団体によってできた組織になります。
ツーリズム産業共同提案体に参加している団体は・・・
■共同提案体(7社)
- 日本旅行業協会
- 全国旅行業協会
- 日本観光振興協会
- (株)JTB
- KNT-CTホールディングス(株)
- (株)日本旅行
- 東武トップツアーズ(株)
■協力団体(7社)
- 全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会
- 日本旅館協会
- 日本ホテル協会
- 全日本シティホテル連盟
- (株)リクルートライフスタイル
- 楽天(株)
- ヤフー(株)
共同提案体(7社)+協力団体(7社)
=ツーリズム産業共同提案体(計14社)
このように、ツーリズム産業共同提案体は14の組織によって構成されている団体になります。
ツーリズム産業共同提案体の事業内容と、結成の目的は?
組織ときくと、まるで以前から存在していたように思ってしまいますが・・・
このツーリズム産業共同提案体は、今回のGotoトラベルキャンペーンで結成された臨時の組織である可能性が高いですね。
内閣府が公開している資料に、「共同提案」について、このような記載がありました。

こちらの図・引用内容は、「提案募集方法」をまとめた資料の一部抜粋になります。
提案に当たっては、同様の課題認識を有する他 の地方公共団体等との「共同提案」が可能です。
共同提案を通じて、提案団体の数が増え、より多くの支障事例が集まり、制度改革等の提案内容の説得力を高めることができます。
内閣府の資料より
この資料自体は、地方が国へ提案するさいの手引きについて書いているものになるのですが・・・ツーリズム産業共同提案体も、この資料記載の「共同提案」を利用して、Gotoトラベルキャンペーンの委託事業への公募に参加したようです。
なので、ツーリズム産業共同提案体は
- Gotoトラベル事業の運営業務を目的として結成
- Gotoトラベルキャンペーンのための臨時組織
という可能性が高いでしょう。
もちろんトラベル事業の運営を目的としているので・・・今後の活動(事業内容)も、Gotoトラベル関係の事業内容で進めていくと予想されます。
ツーリズム産業共同提案体のホームページや事務局などの問い合わせ先はどこ?
確認してみたところ、
ツーリズム産業共同提案体の専用ホームページ・事務局は設置されていないようです。
ですが、観光庁が公開している「Gotoトラベル企画競走実施」の結果資料によると、、、ツーリズム産業共同提案体の代表は『日本旅行業協会』であると発表されています。

加えて、Gotoトラベル関係の情報発表も、日本旅行業協会のホームページで公開されているようです。

以上のことから、
- ツーリズム産業共同提案体の専用ホームページ・事務局はないが
- 代表組織の「日本旅行業協会」が中心的にその役割を担っている
のではないかと考えられます。
Gotoトラベルキャンペーンの正式な問い合わせ先が決定
Gotoトラベルキャンペーンについて、どこに問い合わせて良いのか・・・長らく正式な発表は無い状況でした。
ところが、先ほどの「日本旅行業協会」ホームページにて、travelキャンペーンの正式な問い合わせ先が発表されたのです。
コールセンターのご案内 (20/07/20)
一般利用者の方 ⇒ Go To トラベルキャンペーン 仮設コールセンター
※7月末日まで(8月に正式設置されるコールセンターは公式サイトにて発表)
受付時間:受付時間10:00~17:00
TEL:03-3548-0520(土日祝は休み)
TEL:03-3548-0540(7月21日から7月31日まで毎日受付)事業者の方 ⇒ Go To トラベル事業 仮設コールセンター
※7月末日まで(8月に正式設置されるコールセンターは公式サイトにて発表)
受付時間:受付時間10:00~17:00
TEL:03-3548-0525(土日祝は休み)
TEL:03-3548-0531(7月21日から7月31日まで毎日受付)引用元:日本旅行業協会HP
8月にあらためてコールセンターが正式設置されるようですが、現時点でも問い合わせできる窓口ができたのは一先ず前進ですね。
8月にTravelキャンペーン専用ホームページ・事務局などが設置される?
先ほどのコールセンターの案内に、
8月に正式設置されるコールセンターは公式サイトにて発表
と記載がありましたよね。
このことから、おそらく8月にGotoトラベル関係の窓口・・・
- コールセンター
- Gotoトラベル専用ホームページ
- 支援金の発行窓口である事務局
などの準備が整うのではないか?と個人的には予想しております。